2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

片付ける

Iさん 「片付けや整理整頓に手がつかない」とのこと、確かに決めても取りかかるまでにちょっと。。。と言う場合がありますね。やる気は待っていても出ない、とにかく身体を「動き」に持って行く事だ、とはよく言われることです。そして、始めてしまうと嵌っ…

父性について/つづき

Uさん ご主人には父性を発揮して欲しいと言いながら、お子さんの考えを尊重して欲しいは矛盾だと思いますよ。まだ小学校も低学年のお子さんの判断を尊重することが父性でしょうか?Uさんご自身がお子さんがパソコンが欲しいと言っている事に味方するのは何故…

相手に対する想像力

Bさん 貴方にとっての「魔法の言葉」を彼女に言ってあげたのに「ムカつく」と言われてしまったとか。よくある小さな失敗なんですよ。言葉の力は偉大だけれど、だからこそ使い方を間違わないようにね。 「自分を挫折させる考え方は、自分が作り出している」・…

父性について

Uさん ご主人にもっと父性を発揮して欲しいと思っていらっしゃるとのことですが、Uさんご自身は「父性」というものをどんなものだと捉えていらっしゃいますか?ぜひUさんの「父性像」を書いてみて下さいね。今日のメールだと「なんとなくなさけない」と漠然…

コーチについて

Bさん 「コーチングを受けている」という事が職場でネガティブに受け止められているようだとのこと。「こういう職場にこそコーチングが必要なのに!」との憤慨もわかります。私も以前、「コーチングを受けている方って多いんですか?」と聞かれて「ええ、増…

好意と受け取ってみる

Sさん 「相手の言葉を全て好意からだと受け取ってみる」と提案しましたが、まだ実感していただけないかな。確かに、本当は悪意で言っているかもしれないのに、それを全部善意からだと考えるのは「おめでたい」人間に思えるかもしれませんね。でもね、して欲…

発想の基点

Fさん 確かに慣習として「福祉をビジネスとして考えるなんて冒涜だ」とお考えになっている方もまだまだ身の回りに多いのでしょうね。でも「ビジネスという発想で考えてみる」という事がどういうことか、もっと突き詰めてしりたいというメールありがとうござ…

司会進行

Uさん 会議の司会進行の役をなさったのですね、お疲れさまでした。参加していることと司会する事のあまりの違いに頭がパニックになったとのことですが、多分Uさんのこと、すべての発言を網羅し生かそうとなさったのではありませんか?参加しているだけの時に…

どうして?

Fさん 「メールで『どうして?』と問われて改めてどうしてなんだろうと考えている自分にびっくり」とのこと、ホントに不思議でしょ?でも前回のご自身のメール読み直されたでしょう?決然と「○○でなくちゃいけない」と言い切っていらっしゃいましたよね。い…

前提と結論

Kさん 「若い人たちの考え方に付いて行けない」と書いていらっしゃいますが、詳細を拝見すると「問題提起」をしたKさんから見ると「相手の出した結論」が全くどうしてそんな発想になるのかわからないということのようですね。私が思うには、現在の若者に限ら…

受容と思い込み

Dさん 「私は受容していたのに.....」と書かれていますが、私には「受容」っていう言葉の使い方が違うんじゃないかな、という気がします。相手の態度が「わかっています。あなたの言うことはもう既に考えていて、ちゃ〜んと理解できています」という印象に見…

取り越し苦労

Dさん 以前にも、人は日々考えている事の60~70%が取り越し苦労かも、と書きましたね。妹さんからメールの返信が無いとのご心配ですが、もしかしてDさんの心配内容が「取り越し苦労」ってことはありませんか?つまり「〜だったら困る」とい感じるDさんの具体…

信頼の距離感

思いやりだと思っていた事がストレスになっているという例、Uさんのご家庭に限らずありましたよ。職場で厳しい役職に付いた妻に替わって、定年を控えてさほどの過重労働ではなくなった夫が主夫を買って出て、毎日夕食を作られたんですが、一所懸命になりすぎ…

個の確立

Mさん 「孤立と孤独と孤高」の違いで、相当辛い思いをしていらしたのですね。それも単に頭で悩んでいるのではなく、人事考査の中での苦悩であることが伝わってきて、何か私の言葉で参考になるのでしたら差し上げたいと思いました。ロジカルにその違いを語っ…

意識の旅

自分では「心に痛手を負っている」とは思っていなかったのに、一度否定されると二歩も三歩も尻込みしてしまう自分の癖が何処からきたものなのか、発見できたんですね?ついでに「この人の言う事は反論しないでただ聞いておこう、言うとおりにはしないけど」…

変化する

「自分の励みにすることと、相手が変わる事を期待するとは別ですね」・・・そうですね。ご自分で書いていらしゃるとおり、ご家族それぞれが「自分ががんばればきっと相手は変わる、喜ぶ、伝わる…こういう思いこみがものすごく強い」のだと思います。顕われ方…

言葉の記憶

Lさん 「以前のメールを読み返してみると、自分の感情の幼さに笑ってしまいました」とのこと。そうでしたか!たまには読み直してみるのもいいかもしれませんね。自分の進化を感じるのは嬉しいものですよね。 メールコーチングをさせていただきながら感じるこ…

褒めるということ

Yさん 上司から「部下は褒めて育てろ」と言われたけれど、どうもぎこちないとのこと。そして「褒めたら増長する」だけという印象をお持ちなんですね。 Yさんはいかがですか?褒められたら増長しますか?ご自身が褒められて嬉しいと感じた時と、うさんくさい…

戸棚を整理

Gさん 「このところ、メールをする時間を確保するために他の時間を整頓している自分がいます。はじめはメールをすること=相談することになっていた私ですが、このところ、相談と言うよりも、自分の中にある戸棚を整理したり、虫干ししたりしている感覚がす…

共感能力

Gさん 「共感能力」は「思考」だ。と言ったら驚きますか?シンパシーという言葉とエンパシーという言葉、どちらも辞書には「共感」と訳されていますが、私はシンパシー場合は「そうよね〜」と、相手に同調している感情移入、そしてエンパシーのほうは、共感…

会社を辞めるとき

Mさん メールコーチングを始めて約3ヶ月ですが、私からお送りした「会社を辞めたい人の自己チェックリスト」に真剣に取り組んで下さったようで嬉しいです。社会にでられてから、今の会社は3回目ですよね。これまでの2回についても、リストとじっくり引き…

立場

Vさん 先日まで「兄には離婚して欲しく無い!」と言っていらしたことへの「根拠」みつかりましたか?という問いに、まず「果たしてどうしてなんだろう?」とご自分への問いを向けてみられたとのこと、なるほど、兄嫁さんに被害者意識を持って欲しく無い、ご…

不安の正体

Yさん「確かに自分自身および息子を苦しめているのは、私の身勝手な憶測と不安です」と書いて来て下さってありがとう。確かに男親に相談できないで自分ひとりだというのは大変ですね。それにCくんの年齢になると、母親の情緒がうっとうしい「曖昧でうざった…

不安と心配

Yさん Cくんが不登校の生徒たちと付き合っていて、それが心配なのはわかりますが、Cくんから送られてきたというメールを転送していただいて私が感じた事を書きますね。それはYさんの心配がとても曖昧なものであるということです。Yさんは何が心配なんだろう…