父性について/つづき

Uさん ご主人には父性を発揮して欲しいと言いながら、お子さんの考えを尊重して欲しいは矛盾だと思いますよ。まだ小学校も低学年のお子さんの判断を尊重することが父性でしょうか?Uさんご自身がお子さんがパソコンが欲しいと言っている事に味方するのは何故かな。
生まれてから身体が成長しきるまでの間に人間は大人になってからとは全く異なる内的な体験をしています。大人になるとそれを忘れてしまうのは不思議なのですが、実際に子供の成長というのは、身体の成長がとまり、成人と呼んでも良い年齢になるまでは「大人とはまったく違う生き物」と考えたほうがいいです。
たまたま同じテーマ、小学校でパソコンを使わせたくないという意味で、脳科学川島隆太さんが「脳の力こぶ」という本の中で「これから成長しなければならない個体にとっては話が別です。いまの大人の多くは、子どもと自分は違うものだという感覚がないような気がしますね」と書いていらしたのを読んで、脳科学が目指していることには疑問を持つ私ですが、この表現には快哉を叫びました。
Uさん自身が大人が自分の価値観を子供に押し付ける事への反感を強く持っているとのこと、それは「お子さんの判断に任せる」というテーマとは別に解決しましょう。
今はまず、大人が自分の価値観をきちんと持っている事を示すということ、自分なりの価値観を持っった社会性こそが「父性性」だと思うのですが、どう思われますか?
http://www.cos-com.com